今日はあなたにとってどんな一日でしたか?
どんな出来事があり、それに対してどういう風に感じましたか?
「いつもと同じことが起き、いつもと同じ一日だった」と感じる方も居れば
「人に嫌な事を言われたから最悪な気分の一日だった」と感じる方、
「たくさん用事があったから忙しかったけど、充実した一日だった」と感じる方、
人それぞれ、色んな感じ方がありますよね。
しかし、起きる出来事は全く同じでも
その状況に対しての受け取り方やどこの部分に焦点を当てるかによって
どんな一日だったかの感想は変わってきます。
不安なこと、悲しいこと、怒ったこと、人から言われた嫌な言葉で頭の中をいっぱいにするのか
楽しいこと、嬉しいこと、ワクワクしたことを想像したり思い出して頭の中をいっぱいにするのか
あなたはどちらがいいですか?
頭=脳はひとつしかありません。
同時に思い出したり、考えたりする事は出来ないので
何を頭の中に思い浮かべるのかを選択する必要があります。
意識していないと人の脳は無意識のうちに
防御反応としてマイナスな事が起きた場合を想定して考え事をするのだそうです。
目の前で起きている事は同じでも
受け取り方や感じ方、その先の思考によって
すべての現実が作り出されます。
何によって?それはあなた自身です。
どんな出来事が起きてもどう受け取るのかは自由。あなた次第なのです!!
それなら今日1日の感想はどの部分に焦点を当て、どう受け取っていきましょうか。
それでもまだ、誰かの嫌な一言に注目しますか?
あなた自身の失敗したことに注目しますか?
それとも誰かが自分のためを想ってしてくれたことに感謝しますか?
朝目覚める事が出来、ご飯を食べ、布団で眠れるこの事実に感謝しますか?
辛いこと、悲しいことがあったけど今生きている自分を
「よく生きてるね」「がんばってるね」とねぎらってあげますか?
どうしましょう?
あなたが選択していいのです。
そして思い出してみてください。
今、あなたを精一杯愛してくれている人は誰ですか?
パートナーや親御さんかもしれません。
お子さんが居る方は、まぎれもなく一番あなたを愛してくれている人でしょう。
嘘偽りなく。
だから今日、共に生きられている事に感謝し
子どもたちをあなたなりの形で愛しましょう♡
抱きしめるでも良い、
「だいすきだよ」
「あなたがとっても大切」
「うまれてきてくれてありがとう」
と言葉で伝えるでも良い、
子どもを見つめてニッコリほほ笑んでも良い、何でもいいのです。
あなたの心の底があったか~~くなる方法なら♡
それが子どもたち、そしてあなたにとって
1番しあわせな”今”と
未来を創る空間だと思うので。
今日も読んで下さりありがとうございました♡
それではまた次の記事でお会いしましょう!
さようなら~~👋